相続税の調査率
〇相続税の調査率はどのくらいでしょうか。
相続税申告(被相続人数)に対し約10%の割合で税務調査が実施され、そのうちの約80%に対し修正申告が求められております。
相続税の税務調査事績
相続税の税務調査件数等は国税庁より公表されております。
相続税の調査事績(出所:国税庁ホームページ「平成30事務年度における相続税の調査の状況について」より一部筆者作成)
項目 |
平成29事務年度 |
平成30事務年度 |
||
① |
相続税申告数(一昨年の被相続人数) |
111,728件 |
116,341件 |
|
② |
実地調査件数 |
12,576件 |
12,463件 |
|
③ |
調査割合(②/①) |
11.2% |
10.7% |
|
④ |
申告漏れ等の非違件数 |
10,521件 |
10,684件 |
|
⑤ |
非違割合(④/②) |
83.6% |
85.7% |
|
⑥ |
重加算税賦課件数 |
1,504件 |
1,762件 |
|
⑦ |
重加算税賦課割合(⑥/④) |
14.2% |
16.4% |
|
⑧ |
申告漏れ課税価格 |
3,523億円 |
3,538億円 |
|
⑨ |
⑧のうち重加算税賦課対象 |
576億円 |
589億円 |
|
⑩ |
追徴税額 |
本税 |
676億円 |
610億円 |
⑪ |
加算税 |
107億円 |
98億円 |
|
⑫ |
合計 |
783億円 |
708億円 |
|
⑬ |
実地調査1件当たり |
申告漏れ課税価格(⑧/②) |
2,801万円 |
2,838万円 |
⑭ |
追徴税額(⑫/②) |
622万円 |
568万円 |
申告漏れ相続財産の金額(出所:国税庁ホームページ「平成30事務年度における相続税の調査の状況について」)
平成29事務年度 |
平成30事務年度 |
|||
金額 |
割合 |
金額 |
割合 |
|
現金・預貯金等 |
1,183億円 |
34.0% |
1,268億円 |
36.4% |
有価証券 |
527億円 |
15.1% |
388億円 |
11.1% |
土地 |
410億円 |
11.8% |
422億円 |
12.1% |
家屋 |
62億円 |
1.7% |
69億円 |
1.9% |
その他 |
1,289億円 |
37.1% |
1,327億円 |
38.1% |
統計情報より相続税申告数の約1割に対し税務調査が実施されていることが分かります。また税務調査が実施されれば、その約8割は申告漏れ等の指摘を受ける結果となっております。なお申告漏れを指摘される財産のうち約4割は、名義預金等の現預金となっております。